スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年09月08日

ARES Amoeba M4-CCRを掘り出していじっています

エアガンの詳細はこちら

これ、私が最初に買ったARESメカボのエアガンなのですが、今までメカボを開ける必要性を感じた事が無いという非常に完成度の高いモデルだと思っています。自分はバイクでサバゲーフィールドに行くことが多いのでエアガンの長さは非常に悩ましい問題でして、ストックが折りたためてコンパクトに収納できるというのも購入のポイントでした。

今までしたカスタムといいますと、
・サマコバ投入
・PDI 01精密インナーバレル 141mm Patriot 4
・ProWinアルミチャンバー(要切削加工)
・PDI PDI Wホールドチャンバーパッキン

くらいのライトなものでバッテリーもリポ7.4V、ASOBIBA等の室内戦CQB用途であれば、軽い・当たる・構えやすいと 3拍子揃ったモデルで非常におススメです。

使ってる上での不満点は…
・許容範囲だけどバシっと集弾しない
・タミヤ電源コネクタが邪魔で上下分割できない
・なんかマンボウっぽい
・AKうなぎバッテリーがなんか嫌
・ProWinのチャンバーとマガジンの相性が結構出る

しかしながら一番の不満点は「メカボもいじってないのに不満があまり無い」という事。
中華ガンの場合、苦労してセッティング出したエアガンほど愛着が沸くもので、最初は電子トリガー最高!とチヤホヤしていたもののだんだん愛が無くなって行くのを感じる次第でしてw ここいらでテコ入れをしてあげましょう。

とりあえず、コンセプトはあまり使った事ない「加速シリンダーを使う」CQB室内向けセッティング(90m/s以下で7.4V、セミ重視)であとは色々実験しながら模索していく方向で。

サクサクとばらし、バッテリーコネクタは切り飛ばしてメカボ御開帳。
M4CCRのメカボ


コストダウンモデルなので軸受はメタルですね、バレルが短いので加速シリンダーで、QDタイプではなくねじ込み式のスプリングガイドになります。

あれw
銀色の粉末w



いきなりあまり見たくない銀色の粉末が!



つづく…



おまけ:
こっちも制作中9割くらい完成、ある意味定番「SOCOM MK23カービンカスタム」。

SOCOM MK23カービン


根性の切ったり貼ったりですが…ハンドガン自体は無改造ポン付け!組み込みの部品は3Dプリンターで制作してます。
  


Posted by のり  at 12:54Comments(0)ARES

2017年09月07日

M4 PatriotにストックつけたりARESメカボ入れたり

ARESメカボのパトリオット




私の所属する「大人のサバゲー部」のこんちゃんに東京マルイPatriotの修理を頼まれた時に作ったもので、通称「パトス」。どうせ室内戦用だしセミ重視だったらARESの電子制御メカボ入れてしまえって感じで入れちゃいました。

実際のカスタムガンは、大人のサバゲーチームのメンバーさんのチャンネル「Daikanyama ASOBI BASE」で紹介されています



「どうやって作るんですか?ポン付けですか?」と聞かれるので、自分で作りたい方の為、実際に作業する上での注意点を記載しておきます。
もともとそんなつもりはなかったので写真は無いです、 ごめんなさい。

- ARESのメカボはフロント配線のものを購入しましょう
- ロアーレシーバーの加工が必要、給弾口、チャンバー周りをごっそり切り取ります
- メカボの厚さが違うので、アッパーレシーバーのお尻側がなかなか入りませんが、樹脂なので多少力ずくでお尻から(セレクターあたりから)入れます
- オリジナルのマルイのチャンバーで組むとノズルの位置が若干異なり弾がマトモに出ません。ZCのM4用の樹脂チャンバーを組みましょう
- メカボからハンドガードへの配線は「Powers PJ-C020 2.0φゴールドプラグ」あたりを使うとキレイにまとまります
- クイックリリースを生かす為にロアーレシーバーのストック固定部分をステップドリルで穴開けします

ポン付けって訳にはいきませんが、やる気と根気さえあれば比較的簡単な加工作業かと思います。

ストックはエアガン市場で販売していたHK416C風のものを使いましたが残念ながら同じ商品の取り扱いは現在無いようですね。このストックも、動きが渋かったりそのまま付けるとロアーに傷が入ったり…要調整です。

基本的に左右にあるスイベル用のでっぱりで引っ掛けてストック中央の穴にねじ込む(QDタイプのスプリングガイドへねじ込み)タイプのものであれば取り付けが可能です(バッファーチューブ固定タイプはダメ)、エアガン市場にある「TROY タイプレプリカ」というものが同じ取り付けタイプに見えますが、試す人は自己責任でお願いします><

メカボ内部のカスタムに関しては…ご要望があれば後日にでも。  


Posted by のり  at 14:26Comments(0)ARES

2017年09月07日

こんなやつです

サバゲー歴半年、めかぼいじり歴半年。
カメラ、バイク、車、PC、分解、魔改造大好き人間がサバゲを始めますと…
当然といいますか、サバゲースキルそっちのけでエアガン改造沼にどっぷりと沈んでいきます。

気がつくと、貰ったもの買ったもの直したもの…たった半年で合計20丁を超えるエアガンがゴロゴロ家に転がり、毎週のようにフリー戦で新作を試し撃ちしに行くダメな大人の出来上がり。(それでもサバゲースキルは全く向上しませぬ)

ネットの世界は大変便利なものでして、私のような素人でもグーグル先生に質問するれば貴重な情報を簡単に得る事ができます。
ぶっちゃけこのブログで書かれてる内容は、先人がたどった道をトレースしているだけであって、特に目新しい情報がある訳でありません。
偉大な先輩様方への感謝を込めて、初心者によるめかぼいじり(主に失敗の記録?)をちまちま投稿しています。
生暖かく見守るかバカな初心者だなぁと思って頂ければ幸いです。
また、これから電動ガン趣味を始める方には少しでも参考になれたら良いなぁと思います。  


Posted by のり  at 12:23Comments(0)